ごきげんよう。
タロット占い師のアイです
「タロットカードとは」
というテーマで
私なりのタロット説明を
まずイチから描いておりますが
タロットカードとは ~其の1~
タロットカードとは何ぞや?について、エラそうに語っていきたいと思います。タロットカードは、占いに興味のある人なら当然知っ...
別に「これを理解しないで鑑定に来るんじゃないわよ」
とかそういうものではないので
全然理解しなくていいですよ
タロットはうんちくよりも
感じることが大切なのでね。
ただなんとな~くタロットカードに興味がある方に
「ほほ~」
って思ってもらえれば良いな
と思って描いております☆
というわけで
前回は、56枚の小アルカナが
ワンド・カップ・ソード・ペンタクル
という4つのシンボルに分けられるというところまで
解説しました。
そろそろタロットカード1枚1枚の解説というか
紹介みたいなものを描いていきたいのですが、
その前にもうひとつ知っておいてほしいのが
四大元素のことです。
まあ、ファンタジーものがお好きな方にはお馴染みの
「地・水・火・風」(ちすいかふう)または「風・火・水・土」(ふうかすいど)
という4つの元素が
世界を構築しているという「概念」です。
起源はヨーロッパ・・・古代ギリシャですかね。
↑すみません;
現代科学の「元素」とは異なる概念ですが
その四大元素と小アルカナをリンクさせて解釈することができます。
つまりそれぞれが
風・火・水・土(地)を象徴するシンボルであり、
風・火・水・土(地)のエネルギーを持っているのです。
ワンド 木の棒 火
カップ 聖杯 水
ソード 剣 風
ペンタクル 金貨 地・土
という感じです。
では「風・火・水・土(地)」
が、それぞれどのようなエネルギーを持っているか
というお話しを
次回の「タロットカードとは」
で紹介しますわ
暑さが半端じゃないけれど
熱中症と日焼けに注意してお過ごしくださいましね
タロットカードとは ~其の6~
ごきげんよう。タロット占い師の中込あいです前回は、 「ワンド・カップ・ソード・ペンタクル」という4つの象徴に分けられる小...
コメント