ごきげんよう。
タロット占い師の中込あいです
ごはんを食べる時の順番って
やっぱりダイエットと健康維持には
かなり大切だと思うのよね。
ちょっとふとましい・・・
というかお太りあそばしている女性の方と
職場でいつもご飯を同時に食べる機会があったのですが(昔ね)
その人必ず
ひとくち目に米を食べてたのよね
「米から行きますかー!」と言うと、
「んー、まずこうして空腹感を抑えないと気が済まないのよ。」
と言う。
酒飲みの人が
お通しも来ていないのにまず酒をクチにしたがる姿とかぶったわ。
でもそれ絶対だめだめ。
私、小さい頃から身体が弱いせいもあるけど
あまり太ったことがなくて
考えてみればいつも
嫌いなものからご飯を食べるくせがあったように思うのよね。
嫌いっていうかメインの肉とかじゃない地味なもの・・・
野菜とか煮物とかね。
たとえば冷やし中華の時は、
野菜類を先にいっぱい食べて、
それから麺に行くから
お腹いっぱいになって麺を残してしまう。
とか
同様に、
おかずばかり食べて
米に行く時はお腹がいっぱいだから少しの米で満足(´0ノ`*)
みたいな。
もちろん麺や米を残さないにしても、
やっぱりこの順番が
スリムを保った要因の一つではあると思うのよね。
「炭水化物を食べない」
とかいう極端な考えのダイエットって好きじゃないわ。
不自然だもの。
だけど、
「食べる順番を意識してみる」くらいのことなら
今日のごはんからも気軽に始められるわよね
血糖値が急激に上がらないうんぬんという話からしても
健康にも絶対良いと思うわ!
みんなもレッツトライよ
コメント