❗ 浸透率UP ❗ 🌈ヴィーナス除菌水🌈 📢 セール中です 📢 👆 こちらをクリック 👆

タロットカードとは ~其の4~

(タロットカードとは~其の1~から読む)

全部で78枚のタロットカードが

22枚の大アルカナと

56枚の小アルカナに分けることができる

といった説明あたりで終わってましたかねにこっ

ではヌルッと

その続きに入りましょうト音記号

56枚の小アルカナは、

さらに14枚ずつ

「ワンド」「カップ」「ソード」「ペンタクル」

という4つのシンボルで分けられます。

それぞれに1~10の番号が振られたカードと

ペイジ・ナイト・クイーン・キングの

コートカードが加わり、

ひとつのシンボルに14枚×4シンボルで

56枚ということです。

この小アルカナこそが

トランプの元だとか、

トランプから派生したものだと言われるゆえんのカードです。

つまり

「ワンド=木の棒=トランプのクラブ」

「カップ=聖杯=トランプのハート」

「ソード=剣=トランプのスペード」

「ペンタクル=金貨=トランプのダイヤ」

みたいな。

トランプにも人物カードが

ジャック(=ナイト)・クイーン・キング

とありますものね。

さらにトランプのジョーカーに当たるのが

タロットの大アルカナの「The FOOL」(愚者)

という説もあったりします。

真実は謎ですが

なんだかオシャレですね~。

横文字で。

花札とかには無い雰囲気ですよね。

あ、花札も好きですけどね。

情緒があって。

タロットを扱う時は、お紅茶って感じですよね。

花札は日本酒ですかね。

いいですねぇ。

タロットカードとは~其の5~へ続く
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました